クリエイターがつながる、
新しい創作の庭。

イラスト・音楽・映像・配信など、ジャンルを超えて活躍する
クリエイターたちが集まる交流・マッチングの場

──Discordコミュニティ
「ガーデン|Creator’s Garden」

Creator’s Garden(ガーデン)とは

Creator’s Gardenは、“クリエイターが集う庭”をコンセプトに立ち上げられた、創作活動に携わる人々のための交流・マッチング型Discordコミュニティです。
現在はプレオープン期間として、参加者からのフィードバックをもとに機能改善・ルール整備を進めております。

主な取り組み

※Creator’s Gardenでは、AIによる自動生成(AIイラスト・AI動画等)を主とした投稿は原則ご遠慮いただいております。
人の手による創作を大切にする場として、安心して交流いただける環境づくりを目指しています。

ジャンルを超えたクリエイター同士の出会い

イラスト、音楽、映像、配信など、さまざまな分野のクリエイターが参加予定。
活発な意見交換が出来る場を創り上げていきます。

無料で誰でも気軽に参加できるコミュニティ

本リリースに先立ち、誰でも気軽に参加できるコミュニティに。
今後の方向性や需要を見極める運営テストを実施中です。

段階的にルールや機能を整備

現在は試験運用フェーズのため、サーバー機能やルールは随時改善を重ねています。
正式オープン時には、承認制や企業連携機能の導入も予定しています。

透明性と継続性の高いコミュニティ運営

当面の運営費は、クリエイター向け製品やツールの紹介(アフィリエイト)を主な収益源とし、参加者にとっても有益な情報提供を意識した形で収益化を図ります。
過度な広告表示は行わず、信頼性と透明性を重視します。

プレオープン参加方法

現在は誰でも自由に参加可能です。

下記のDiscord招待リンクからご参加いただけます。

今後の展望

正式オープンは2026年を予定。

将来的に、以下のような機能の追加・連携を視野に入れています。

  • 承認制の導入とガイドラインの強化
  • 有名クリエイターのインタビュー企画や創作Tipsの発信
  • 企業とクリエイターのマッチング企画
  • 作品コンテスト、コラボプロジェクトの実施
  • 定期的な交流イベント(トークルーム・レビュー会など)

運営者コメント

「ガーデン|Creator’s Gardenは、創作を“ひとりきりの作業”で終わらせないための居場所です。
多様な分野の仲間とつながり、刺激を得られるような庭を目指して、今後も改良を重ねてまいります。」

お問い合わせ先

運営代表:リズプロ|Rhythm-Garden Project – 春日 章宏

コミュニティ規約

①参加条件

  • *本コミュニティは13歳以上の方を対象とします。
  • プロ・アマ、経験を問わず、創作活動を行う方ならどなたでも参加可能です。
  • 参加にあたり、本ガイドラインへの同意が必要です。
  • 将来的に承認制または招待制に移行する可能性があります。
 

②歓迎される行動

  • 他のメンバーの作品への感想やポジティブなリアクション
  • 初心者への丁寧なサポートやフィードバック
  • 積極的な自己紹介やコラボの呼びかけ
  • クリエイティブな情報やリソースの共有
 

③禁止事項 以下の行為は禁止します。違反が確認された場合、警告・ミュート・BANなどの対応を行うことがあります。

1. 他者への誹謗中傷・ハラスメント・威圧的な態度
2. 差別的・差別を助長する言動
3. 無断広告・スパム投稿(営利・非営利問わず)
4. 無断でのDMによる勧誘や無許可の営業行為、ステルスマーケティング、迷惑行為
5. 公序良俗に反する投稿、過度に性的・暴力的な表現
6. 政治や宗教、その他特定の思想の流布
7. 他人の著作物の無断投稿、盗作、無断使用
8. 他人の個人情報を許可なく開示する行為
9. 生成AIを利用した作品の投稿
10. コミュニティ内の情報、資料の外部利用
11. その他、運営が不適切と判断する行為
 

④チャンネルごとのルール 各チャンネルには使用目的があります。

  • #自己紹介:自己紹介のみ。宣伝は別チャンネルへ
  • #作品紹介:自身の作品の紹介に限定
  • #雑談:自由な交流OK。ただし節度を守ってください
  • #お悩み相談 :同業者ならではの悩みを相談したり、回答するチャンネル
  • #コラボ募集 :目的・条件・ジャンルなど、具体的な内容を明記すること
  • #お仕事募集(有償) :お仕事を受ける際の具体的な条件を明記して下さい

⑤マッチング・コラボに関する注意

  • コラボ・取引などは自己責任で行ってください
  • 条件や報酬などは事前に十分に確認・合意してください
  • トラブルについて運営は責任を負いませんが、重大な違反があった場合は通報を受け対応します
 

⑥通報と運営体制

  • 問題のある発言・行動を見かけた場合は、モデレーターまたは#通報フォームまでご連絡ください。
  • モデレーターは中立の立場で状況確認を行い、適切な対応をします。
 

⑦著作権と投稿内容の扱い

  • 投稿された作品の著作権は投稿者に帰属します。
  • 運営がSNSや告知などで作品を紹介させていただく場合があります。(その際は原則として事前に許可を取ります)
  • 著作権および著作者人格権の観点から、投稿された作品の無断利用(商用・非商用問わず)、AI学習を禁止します。
 

⑧免責事項

  • 本コミュニティ内外で発生したトラブル、損害、取引について運営は責任を負いません。
  • Discordの障害・メンテナンス等に伴う利用制限についても同様です。
 

⑨規約の変更

  • 本規約は予告なく変更されることがあります。
  • 重要な変更があった場合は #運営からのお知らせ にて周知いたします。
 

⑩違反時の対応

  • 警告・投稿制限・一時的な参加停止・永久BANなど、違反内容に応じた措置を行います。
  • 明らかな悪意を持った参加者については即時BANとなる場合があります。

よくある質問

A. 主にイラスト、音楽、映像、配信などの分野で活動するクリエイターや、これから始めたい人を対象にしています。
プロ・アマ問わず参加できます。

A. クリエイターであればプロアマ問わずどなたでも参加できますが、将来的には申請・承認制になる予定です。
最新の参加方法は規約をご確認ください。

A. 基本的に「AIが主要部分を制作した作品」の投稿は禁止です。
たとえば、画像生成AIによるイラストや、加筆しただけのAI画像やトレースはNGです。

A. ご自身がクリエイター、またはクリエイターを目指している方であれば参加可能です。
ただし、クリエイターではない方は基本的に参加できません。

A. 専用の「#作品紹介」チャンネルで可能です。
ただし、無差別な宣伝投稿はご遠慮ください。